今回は拝見した製品を、どーんと紹介していきます。
まずは、さすが!と思わせてくれたWoCの「トランス・フォーマー」のカードゲーム、「Transformers 3D BATTLE-CARD GAME」。これが新機軸。
戦闘機のユニットかと思いきや。<トランスフォーム!!>
というふうに、変形するんです。能力などはカード(ロボットフォームの写真に写っている)の一面にビーグルモードの、もう一面にロボットフォームの図とデータがあって、わかりやすくなっています。
変形はしないものの、組み立てのコマとカードという組み合わせでは、Wizkidsの「STAR WARS POCKETMODEL TRADING CARD GAME」が評判です。
<組み立て済みパッケージのスターデストロイヤー>
こちらはテストプレイをさせてもらいました。
艦載機もルールでフォローした艦隊戦をゲーム化しています。プレイヤー側にある三枚のカードが拠点で、この三枚をすべて破壊するか、小型機、船舶とも全艦沈没させたプレイヤーの勝利となります。
大型艦やご存知X-Wingやタイ・ファイターがお互いに進んでいって戦闘を起こすのは、臨場感たっぷり。そして攻撃や特殊な効果を、カードでつける、というのが特徴です。
お次は有名どころの Asmodee の新作。
<Asmodee「CA$H’n GUN$」「DUNGEON TWISTER FORCES DARKNESS」>
たくさんあるので次々と。
<Black Industries の Talisman>
<PaizoブースにあったTitanic GamesのStonehenge。ひとつのコンポーネントに、五人のゲームクリエイターがそれぞれルールを開発した、ゲームアンソロジー。>
<Atras Games の Pieces of Ei8ht。金属のコインのデッキをお互いにもって、そのコインの能力で相手の船の艦長を倒す、海戦バトルゲーム。コインの重さと音がおしゃれ。>
<Rio Grande の On The UNDERGROUND。地下鉄をつなげるゲーム。>
<Playroom Entertainment の MOTHER SHEEP。コマの羊がかわいい。(下)>
といったところが注目作でした。カタログなども含めるとまだまだあるのですけど、今宵はこのくらいで。
(現地25日23:45)